呉須象嵌と染付
作品の表面に書いてある文様は呉須象嵌という技法で装飾しています。
もともとは染付が好きで多治見の染付の大家「青山渡」先生に師事していました。
私の中で私にしかできないものはなんだろうと模索していたときに
富本賢吉の呉須象嵌でトンボの文が描かれた皿に出会いました。
それはとても衝撃的でした。
表面に描いてあるのではなく、お皿の内部からにじみ出るような生き物の表皮のような文様。
縞模様のある動物が毛刈りをしても肌に縞模様があるように
私の陶には内側からもともとあったかのような顔をした文様が欲しかったのです。
そうして私は呉須象嵌と染付と上絵を使う装飾技法を選んだのでした。
今、制作している「鵠 クグヒ」
毎日、毎日、ただただ文様を掘り進める日々です。
でも楽しい。
0コメント